BLOG 占星家・タロティストのブログ BLOG 占星家・タロティストのブログ

2025/09/05

算命学で読み解く、乙酉月(2025年9月7日~10月7日)の運気

算命学で読み解く、乙酉月(2025年9月7日~10月7日)の運気

 

こんにちは。第三の眼・代々木&オンラインの算命学鑑定士、西村侑記です。

夏の名残を感じつつも、少しずつ秋の気配が深まっていく9月。

季節が移ろうこの時期、

算命学の暦では 9月7日から「乙酉月(おつぼくのとりきんづき)」

へと気の流れが切り替わっていきます。

今月も、干支と暦の流れから運気の傾向や過ごし方を読み解いていきます。

皆さまの一ヶ月のヒントとなれば幸いです。

 

算命学の暦とは?

算命学では、毎月のスタート日は、

グレゴリオ暦(一般的カレンダー)の1日とは違い、年や月によって変わります。

2025年9月は、9月7日から10月7日までが「乙酉(おつぼくのとりきん)」という月にあたります。

 

2025年9月7日~10月7日;乙酉月の干支

2025年9月は 乙酉(おつぼくのとりきん)月

乙酉(おつぼくのとりきん)の干支は、自然界の姿に例えると
「秋に咲く、整えられた庭の草花」──盆栽の花のような姿です。

乙(おつぼく)=陰の木性

草花や若木を象徴し、柔らかさ・繊細さ・適応力を示す。

周囲に合わせながら、人を惹きつける魅力を持ちます。

酉(とりきん)=陰の金性

収穫や成熟を示し、整理・決断・切り分けの象徴。冷静さや鋭さを兼ね備えます。

 

乙と酉、この二つが重なることで「美しさ」「調和」「完成」の意味が強まります。

表面的には柔らかく優雅に見えながらも、

内側には冷静な判断力が働く──まさに「しなやかさの中の強さ」がテーマの月です。

 

乙酉月は盆栽の花のように、厳しい環境の中でも美しく整えられ、自らを磨いていく姿に例えられます。

孤立や制約を感じることがあっても、その中で精神性を高め、自立を育むことが大切になるでしょう。

 

前月の甲申月(8月7日~9月6日)から乙酉月へ(9月7日~10月7日)への流れ

──運気のバトンが渡されるとき

甲申月(8月7日~9月6日)は、信念や理想が現実に試され、

「動かざるを得ない状況」「準備から実行へ」と背中を押される月でした。

乙酉月(9月7日~10月7日) は、そこからさらに一歩進み、

行動から、「整理・洗練・決断」のフェーズへ。

つまり、甲申月で走り出したことを、乙酉月は整え、形にしていく時期です。

「何を残し、何を削ぎ落とすのか」を選び取ることが、次の飛躍につながります。

 

 2025年・乙巳年 × 乙酉月の組み合わせ

2025年は乙巳年(おつぼくのみどし)

ここに 乙酉月(おつぼくのとりきんづき) が重なると、

算命学では 「大半会(だいはんかい)」 という特別な組み合わせが生まれます。

この大半会により、流れが加速し、縁や環境に大きな変化をもたらし、

合理性や決断力を強め、環境や人間関係を大きく動かす作用を持ちます。

 

乙酉月は、身内や家族よりも、他人との関わりが多くなりやすい時ですが、

乙巳年の、身内との関わりが深くなりやすい干支との組み合わせにより、

人間関係や仕事など様々な場面で協力関係を得ることで、行動範囲が広がりやすい時でもあります。

他人との協力関係によって行動範囲が広がる一方、負担や試練も増える時期です。

「変化は必然」と受け止めて、前向きに新しい流れを選んでいくことが吉。

 

表出する二つの星:車騎星と天馳星

● 十大主星「車騎星(しゃきせい)」

車騎星(しゃきせい)は、スピード・勇気・行動力を象徴。

甲申月では「突破力」として現れましたが、乙酉月では「繊細で的確な行動力」が求められます。

無駄に動くのではなく「必要な行動を洗練して選ぶ」ことが成功のカギ。

● 十二大従星「天馳星(てんそうせい)」

精神性と瞬発力を象徴。

直感やひらめきのスピードは群を抜きます。

乙酉の冷静さと組み合わさることで「直感+冷静さ」を併せ持った選択が可能に。

調子の良いときに一気に動き、そうでない時は潔く休む──そんなメリハリある行動が吉。

 

今月も、甲申月に引き続き、車騎星と天馳星が表出されます。

ただし、甲申月の陽の流れ→乙酉月の陰の流れへシフトしていくため、

同じ行動力でも、より繊細で緻密な行動力が求められます。

また、批判力が強い割には実行につながらない、なんてことにもなることも。

有形の物に執着をしない、潔い行動が大切です。

 

まとめ

2025年9月・乙酉月は、柔らかさの中の強さをどう発揮するかがテーマ。

厳しい環境の中でも自らを磨き、精神性と自立性を育むと吉。

甲申月に動き出したことを「整理・決断」して形にする時期。

繊細で【的確な行動力】と、有形のものに執着しない【直感と瞬発力】を活かす。

周囲からの影響からくる負担もあるが、協力関係によって「流れが動く」可能性も。

停滞していたものは潔く手放し、環境の変化を受け入れることで、

思わぬ飛躍につながる1ヶ月となるでしょう。

柔らかくしなやかに、しかし凛とした姿勢で流れに乗ることが大切です。

どうぞ、今月もあなたらしい光を放ちながら過ごしてみてくださいね。

この記事が、乙酉月をより良く過ごすために、少しでもお役に立てれば幸いです。

皆さまにとって、実り多く、心豊かな9月となりますように。

 

ご参考:算命学で読み解く2025年の全体運
☞ 乙巳年はどんな年?&運気UPの秘訣☆彡

 

先月の運気はコチラ↓

算命学で読み解く、甲申月(2025年8月7日~9月6日)の運気

 

🌸執筆者:算命学鑑定士・西村侑記(代々木店&オンライン店)🌸

 

西村 侑記

算命学・神綾学を中心とした東洋占術を専門とする鑑定士。

代々木店での対面鑑定、オンライン鑑定、電話鑑定を承っています。

セッションを通して、皆さんお1人1人のオンリーワンの人生を生きることを、心より応援いたします。

☞ 西村侑記のプロフィール&メニュー&ご予約

 

♥ 現在、キャンペーン中の期間限定メニュー ♥

人生のターニングポイント|算命学鑑定メニュー

 


第三の眼では、新月と満月の前日に、新月満月メルマガ(無料)を配信しています。メルマガに登録すると、新月と満月の前日にメルマガが届き、『算命学で読み解く毎月の運気』の読み逃しがなくなります^^   西洋占星術やクリスタルによる新月・満月リーディングや、当店占い師たちの最新ブログ、最新のキャンペーン情報もチェックできます。

新月満月メルマガ

カテゴリ一覧

アーカイブ