BLOG 占星家・タロティストのブログ BLOG 占星家・タロティストのブログ

2018/12/31

節目を楽しみ、活用する

元旦は占星術的には意味のない節目です

なので昔は無視していたのですが
最近は、あらゆる節目を楽しんで活用すればいいと考えています。

 

 

【節目】という終わりと始まりの際(きわ)
意識的に接するようにすると【のんべんだらり】な日常にメリハリがつきます。

 

占星術的にみれば
12月22日の冬至や、1月6日の日蝕のほうが
元旦よりも、よっぽど大きな節目なんですよ。

 

2019年の元旦は、その中間地点にありますが
占星術的な節目のそばにあるので
多くの人がエネルギー的にも潮の変わり目であることを感じているはずです。

 

たとえば
冬至を過ぎた途端、前向き気分になった人は多い。
やる気が出てきた人は多いです。

 

一年で最も昼間が短い日である冬至を底として
その後は「明るさ」「光」が増えていくからです。

 

前向きモードになってから、9日から10日で元旦を迎える。
みんなが増長の太陽に慣れてきた頃に正月を迎えるので
おめでたい気分になってもおかしくありません。

 

人は徐々に変化に順応してきますから
10日間ぐらいの誤差で祝うのもよいのではないかと。

 

星の動きを知ってる人も、知らない人も
年末年始という「仕切り直しの機会」をありがたく利用して
この人生の有限性をかみしめるきっかけにすればいいと思います。

 

もちろん、過去1年をふりかえったり
翌年の計画を立てるタイミングにも適しています。

 

2018年の第三の眼を振り返ると
今年は大きめの変化があった年でした

4月に新しいホームページができ
メンバーが、かなり入れ替わりました。

 

運営体制も変わり「3ヶ月毎」に店長が交代するようになり
「1ヶ月毎」にブログテーマを設定することになりました。

 

節目が多くなったのです。

 

「3ヶ月」という節目を人為的に設定したことで
店長が「この間に何に取り組もう」と考えるようになりました。

 

未来永劫、店長をする自分を想像すると
自然に長丁場対応の省エネルギーモードになってしまいます。

 

一方、3ヶ月という期限を切ると走り抜けることができる。

 

ブログも「1ヶ月」という期限を切られると
自然に集中力が養われていきます。

 

おかげで、1ヶ月、1ヶ月が前より濃密になったような気がします。
テーマに応えていくのは大変なのですが視野が広がります。

 

グループが設定するグループだけの「節目」もパワフルですね。

 

暦上の節目。自分や仲間や組織が決めた節目。
そして、占星術上の節目。

 

それらが折り重なって存在しています。

 

占星術上の節目には
世界全体が共有する節目もあれば
自分だけの節目もあります。

 

それらを自分らしく「活用」していけるといいですね。

 

占星術上の「節目」は誰もが知っているものではないのですが
知っていると、より楽しいです。 特に自分独自のリズムや節目を知るのは。

 

 

世界のリズムと、自分独自のリズム。
それらが奏でる音楽は、それぞれ異なっていて、いつも新鮮です。

 

⇒ 年末年始特別メニュー『平成30年間も振り返るイヤーリーディング』

 

 

 

 

カテゴリ一覧

アーカイブ